準備万端
明日は、働いている保育園の卒園式
準備完了!
今日は通常の仕事に加えて、その準備のお手伝いで
5時間半、動きっぱなし・・・筋肉痛が
明日の子供達の晴れ姿が楽しみ
でも、泣いちゃう・・・絶対
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日は、働いている保育園の卒園式
準備完了!
今日は通常の仕事に加えて、その準備のお手伝いで
5時間半、動きっぱなし・・・筋肉痛が
明日の子供達の晴れ姿が楽しみ
でも、泣いちゃう・・・絶対
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
保育園には春休みというものがないので
今日の新年度スタートのため、先生たちはお部屋換え、模様替え、靴箱などの名前付け、と昨日は夜遅くまで作業に残っていたようです。
私は、今週は午前の仕事ですので、新年度朝一番の出勤となりました。
『僕ね、もうメロン組(年長組)だよ!』とちょっと誇らしげな男の子(^m^*)
進級したとたんなんだか急にお兄ちゃんおねえちゃんに見えてしまうのでした。
小さな子達のお部屋のほうからは、泣き声が聞こえます。
赤ちゃん組みの一番のオチビちゃんは6ヵ月だとか・・・
泣き声の主は、そのこではなくもうちょっと大きな子達でした。
みんな順調に慣れてゆきますように。
孫のくるみの、昨年の様子を思い出します。(^-^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
働いている保育園で豆まきがありました。
意地悪鬼や泣き虫鬼と子供たちがそれぞれ考えた自分の中の鬼、そんないろいろな鬼をやっつけるのだと張り切って豆まきをしていると、ホールに本物の鬼が2匹現れました。
子供たちは大パニック、その様子を見ていた私のうしろにも4人の子どもがしがみつくようにくっついていました。
私のエプロンを握って離れようとしません。
いじわるやわがままな子は鬼に気に入られて鬼山に連れてゆかれる、という話を聞いていた子供達。
心当たりのある大きな子達ほど大泣きするようです。
子供たちの涙と豆の攻勢(?)で、鬼はなんとか山に帰ってゆきました。
今日は私が迎えにいった、孫のくるみの保育所でも豆まきがありました。
「くるみちゃんも泣いちゃったんですけど、泣きながら鬼に豆を投げていましたよー、勇敢でしたよー」という先生のお話でした。
女の子でも、勇敢でいいんですよね
夜は、我が家でも豆まきをしました。勇敢な(
)くるみにまいてもらいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休日に、勤務する保育園の除雪作業がありました。
ちょうど休みだった夫も手伝ってくれました。
私ともう一人のおばちゃん作業員の仕事なのですが
この日の除雪は、大晦日と年始に降った雪が凍っていたので、二人なら4時間くらいかかったと思われる重労働でした。
夫が手伝ってくれたおかげで、半分くらいの時間で終わりました。
もう、感謝感謝です。(o^人^o)
おまけに、子供たちのそりすべりの坂を作ってやろうということになり
3人で雪を運んでは積み上げ小さな坂が出来上がりました。
以前の市の保育所時代には、市内の市民スキー場にも連れていったのですが
民営化されてからは、その行事もなくなっていたのです。
新しいオーナーは『危ない、何かあっったらどうする、誰が責任とる』というのが基本的な考えなので・・・(;´д`)
新年の保育が始まり、子供たちが喜んだのは言うまでもありません。
毎日毎日遊んで、お山もひとまわり小さくなってしまいました。
「今度雪がたくさん降ったらまた作りに言ってやるか」と、夫。
やさしいね~(^-^)
おじいちゃん!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
10月31日はハロウィン、この催しも季節感をあらわすくらいすっかり定着しましたね。
保育園では、10月に入ってからすぐ、かぼちゃの飾りもしました。
上の写真、左側はジャンボかぼちゃです。くりぬくと日持ちがしないので黒いテープを貼ったのですが、子供達がさわるらしくよく顔が変わっていました。(福笑い状態)
右の写真は、玄関の靴箱の上の飾り、yoshi作です。百均で揃えて材料を揃え作ってみました。
今年のハロウィンは土曜日なので金曜に子供達のちょっとしたお楽しみ会をしました。
手作りのお面などをつけて、オバケになった子供たちが、洗濯室の私も脅かしにやってきました。次から次へとやってくる子供たちの期待にこたえて、ちゃんと驚きましたよ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一ケ月ほど前から、市内でインフルエンザが流行し始めました。
始めは高校から中学校、その後小学校にも感染者がで、学級閉鎖や学校閉鎖という事態になり、緊張の日々となりました。
そして今週、とうとう保育所にも広がり、市内の保育所のひとつが今週一杯閉所ということになりました。
で、うちの保育園にも、とうとうでました。
4歳の子がひとり発病し休んでいます。
他にも、疑わしい子が1人。
家族がインフルエンザのため欠席の子が2人。
今日のところはこういう状況です。
北海道の各地でインフルエンザ警報が発令されているようです。
いつ頃、落ち着くことになるのでしょうか・・・
夫と、今年は季節性インフルエンザの予防注射をうけようかと話しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント